忍者ブログ
庭の手入れや、観葉植物の成長などを記録していこうと思います。
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 参加してます
    にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
    プロフィール
    HN:
    chachamaru(茶々丸)
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    毎日更新するニャ~
    PR
    ブログ内検索
    最新コメント
    [11/24 chachamaru]
    [11/06 minomo]
    [07/31 chachamaru]
    [03/22 tomo]
    [03/20 chachamaru]
    最新トラックバック
    カウンター
    リンク
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    2ヶ月前(9/17)の二本の芽は「双子葉類」という事で、たぶん「双葉」だったと思います。
    ソテツ







    今回はその双葉の間から、本葉が出てきました。

    ソテツ









    室内に入れると、ハダニが出てきたりするので屋外の日当たりの良いところに置いています。
    ソテツ







    まだ実(種)の部分はくっ付いたままです。
    PR
    海長寺の蘇鉄の実が発根しました。徳川家康が自ら奉納したとかしないとかいう蘇鉄です。
    蘇鉄







    付け根に2本あるのは芽だと思います。
    蘇鉄







    下の画像は、昨年拾ってきた時の写真です。
    蘇鉄






    夏は午前中と夕方の2回、庭に水をやります。
    茶々丸






    庭の改修で、移植した植木が多いので特に念入りに水をあげてます。

    雨とか夕立でも来れば、水やりの手間も省けるのに・・・日照りが続く。
    今年は、「なす」を2苗プランターで育てています。
    なす









    すでに20個くらい収穫して食べました。「食べるラー油」をかけて食べるとおいしいです。
    じつは隣の親類が捕まえてきたものらしいです。飼えきれないので、柿の木の下にばらまいたそうです。

    最終的にはオス15匹メス2匹を捕獲しましたが、本人が言うには50匹くらい逃がしたと言ってます。
    カブトムシ







    メスの方がたくさんいたらしいのですが、土にもぐったか飛んで行ったかと思われます。

    そもそもこんな場所でカブトムシが異常発生する訳が無い。人騒がせな親類でした。
    柿の木の下の地面に、なぜか大量のカブトムシがいました。

    家のまわりは住宅や工場だけで、近くに山林があるわけでもなく、不思議で仕方がありません。
    カブトムシ







    まず早朝にオスとメス一匹ずつ発見しました。3時間後に全く同じ場所の地面で、オスを4匹も見つけました。

    さらに2時間後、同じ場所でオスを一匹見つけました。今現在、計7匹を同じ場所で発見しています。

    去年の今頃、メスが一匹飛んで来て、たまたま産卵して行ったのかもしれません。

    一度の産卵で30~50個生むらしいので、これからまだ涌いて出てくるかも?

    この間収穫したナツグミのジャムです。直接食べても、独特の酸味があっておいしいです。
    グミジャム




     


    ヨーグルトに入れて食べてますが、普通においしいです。
    グミジャム







    つくり方は簡単ですが、面倒くさいのでもう作りません。

    収穫するのが思ったより面倒くさいです。粒が1cmくらいなので、イライラしてきます。

    さらに水洗いをして「ヘタ」を一つ一つ取るのですが、単純作業で眠くなってきます。
    ナツグミ
     






    水気を切り、目の細かい網とヘラを使って皮と種をこします。

    とろみが出るまで鍋で煮詰めます。鍋が焦げ付かないようにその場にずっといなければなりません。

    最後に砂糖を入れてよくかき混ぜてから、冷やします。

    グミジャムを店頭であまり見かけないのは、労力の割に合わない食べ物だからだと思いました。

    tomoさん、コメントありがとうございます。

    トラックバックとか、コメントの返信とかよく分からないので直接投稿です。

    ロビビオプシスですが、プランターで大きく育ってるのがあるので、よろしければ差し上げます。
    ロビビオプシス



     ← 2008/06/04撮影




    直径5~6cmで、毎年花を咲かせてます。

    メールgrigrigreen@gmail.comです。
         ことよろ
    茶々丸







    茶々丸の『ガーデニング日誌』が続きますように。
    皇居の松ぼっくりとカリン。
    皇居の松ぼっくり








    乾燥して開いてきたので、100均のスプレーで着色しました。
    皇居の松ぼっくり









    こちらは先日の、まだ開いてない時の画像です。
    皇居の松ぼっくり







    やはりデカい。
    HOME 次のページ
    Copyright © 茶々丸の 『ガーデニング日誌』 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]