忍者ブログ
庭の手入れや、観葉植物の成長などを記録していこうと思います。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 参加してます
    にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
    プロフィール
    HN:
    chachamaru(茶々丸)
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    毎日更新するニャ~
    PR
    ブログ内検索
    最新コメント
    [11/24 chachamaru]
    [11/06 minomo]
    [07/31 chachamaru]
    [03/22 tomo]
    [03/20 chachamaru]
    最新トラックバック
    カウンター
    リンク
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    10/09に、赤い実のピラカンサスを紹介しましたが

    今回は黄色の実のピラカンサスです。

    ピラカンサス黄色







    店頭でも、2色ミックスでよく見かけます。

    最近まで、2色ある事を知りませんでした。
    PR
    ここ3~4年、枝枯れ病でかなり痛んでます(+_+)

    この庭の「主木」で、ど真ん中に植わってます。

    イヌツゲ










    原因は「菌」による可能性が大です。クリック⇒(参照サイト

    かなりショックです。
    この庭で、一番の古木です。

    少なくとも100年は経っているそうです。

    柿


     画像はシブ柿なので
     お酒に一週間ほど漬けるとおいしく食べれます。
      



    もう一本、甘柿の古木もあります。

    そちらも同じく100年経っていますが、
    工事の関係で、半分ほど切り落とされています(+_+)
    花が終わったので剪定をしました。

    葉っぱや、切り枝の掃除などをふくめ3時間かかりました。

    キンモクセイ









    刈り込むと、翌年あまり咲かないので

    丁寧に剪定しているつもりです。
    音が「難を転ずる」に似てる事もあり、縁起の良い木とされてます。

    この庭では、お稲荷様の脇に植わってます。

    ナンテン







    葉や実は、咳止めの薬としても使われているそうです。

    「ナンテンのど飴」とか?
    実が熟して、赤みを帯びてきました。

    ピラカンサス








    これから冬に向けて、さらに濃い赤になっていきます。

    外に出ると、どこからともなく甘~い香りが漂ってます。

    キンモクセイは、この甘~い香りで咲いている事に気づかされます。

    キンモクセイ








    花が終わったら剪定します。

    剪定の時期を間違えると、花がつきません。

    最後に植木屋に手入れをしてもらってから、5~6年経っています。

    以降毎年、自分でやっています。

    とは言っても暮の時期に、「もみ上げ」という作業をするだけですが…
    本当は梅雨時期に「みどり摘み」という作業もしなければいけません。

    黒松




      一年で、少し樹形がみだれてる?
     やはり「みどり摘み」もやった方がいいのか?


    めんどくさい(´д`)
     

    花が枝垂れるように咲きます。
    萌芽力が強いので、生垣、吊り鉢などいろいろな樹形に仕立てられます。

    1.5メートルくらいから、枝垂れさせるとおもしろいです。

    デュランタ










    写真は、まだ花が少ないですが枝を増やすとかなり豪勢に咲き誇ります。

    根分けで、容易に増えます。

    ここの庭は、夏に咲く花が少ないです。
    しかも、このムクゲの花は色が真っ白なので特に目立ちません…

    譲り受けた花木なので、鉢に仮植えしてありますが
    いずれは、花が目立つような場所に植え替えるつもりです。

    ムクゲ



     ハイビスカスと同じ仲間です。


    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 茶々丸の 『ガーデニング日誌』 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]