[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本三大桜の一つ、福島県の「三春滝桜」の苗木を植え付けたものです。 今年で11年目です。 うっそうと、緑の葉が生い茂っています。 「桜は庭木として植えるものではない。」と言いますが、全くその通りですね。 下には物干し竿があり、毛虫のフンが洗濯物に落ちたりします(+_+) しかし春になると、タイトルの背景画像にあるように薄ピンクの花を咲かせます。来春の花付きをよくするため、今年は枝をあまり剪定しませんでした。 来春を、おたのしみに!
この4本のコニファーは、引越しの際に身内から譲り受けたものです。 庭から引っこ抜いてきた物を、鉢に仮植えしてあります。 その中の右2本(ゴールドクレスト)は、3年前に双子の姪の出生届けを出した際に、市役所からのお祝いでもらった物です。 もらった時は小さな5号鉢で30cmくらいだったのが、今では2メートルを超そうかという勢いです。 置く場所がありません。