忍者ブログ
庭の手入れや、観葉植物の成長などを記録していこうと思います。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 参加してます
    にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
    プロフィール
    HN:
    chachamaru(茶々丸)
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    毎日更新するニャ~
    PR
    ブログ内検索
    最新コメント
    [11/24 chachamaru]
    [11/06 minomo]
    [07/31 chachamaru]
    [03/22 tomo]
    [03/20 chachamaru]
    最新トラックバック
    カウンター
    リンク
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    この庭で二番目の古木です。
    祖母が嫁ぐ時に持ってきて植えたらしく、70年くらいこの庭にあります。

    幹の中は空洞になってますが、移植した場所が良かったらしく
    枯れることなく元気です。

    手入れとしては、伸びた分だけの葉を梅雨時期に刈り込みます。

    キャラボク





     
    他の木とは存在感が違います。

    PR

    日本三大桜の一つ、福島県の「三春滝桜」の苗木を植え付けたものです。
    今年で11年目です。

    うっそうと、緑の葉が生い茂っています。

    「桜は庭木として植えるものではない。」と言いますが、全くその通りですね。
    下には物干し竿があり、毛虫のフンが洗濯物に落ちたりします(+_+)

    しかし春になると、タイトルの背景画像にあるように薄ピンクの花を咲かせます。来春の花付きをよくするため、今年は枝をあまり剪定しませんでした。

    シダレザクラ







      来春を、おたのしみに!

    この4本のコニファーは、引越しの際に身内から譲り受けたものです。
    庭から引っこ抜いてきた物を、鉢に仮植えしてあります。

    その中の右2本(ゴールドクレスト)は、3年前に双子の姪の出生届けを出した際に、市役所からのお祝いでもらった物です。

    もらった時は小さな5号鉢で30cmくらいだったのが、今では2メートルを超そうかという勢いです。

    コニファー




      置く場所がありません。

    前のページ HOME
    Copyright © 茶々丸の 『ガーデニング日誌』 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]