忍者ブログ
庭の手入れや、観葉植物の成長などを記録していこうと思います。
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 参加してます
    にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
    プロフィール
    HN:
    chachamaru(茶々丸)
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    毎日更新するニャ~
    PR
    ブログ内検索
    最新コメント
    [11/24 chachamaru]
    [11/06 minomo]
    [07/31 chachamaru]
    [03/22 tomo]
    [03/20 chachamaru]
    最新トラックバック
    カウンター
    リンク
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    こちらは昨年に引き続き、今シーズン最初の開花となるサザンカです。

    一番したの甥(現在2歳)の出生届けを出した時、市役所からお祝いでもらったやつです。

    サザンカ









    川口市では出生届けを出すと、その場で植木(5号鉢)をプレゼントしてくれます。
    サザンカ







    サザンカ、西洋シャクナゲ、ゴールドクレストから好きなものを選べます。


    サザンカといえば日曜日に移植した、けっこうな大物があります。(ありました?)

    後日、詳しく紹介しようと思います。
    PR
    先日、渋柿を収穫しましたが今度は「甘柿」も収穫しました。

    甘柿







    甘柿の木も樹齢100年を超えています。工事の関係で半分切り落とされましたが、元気です。

    甘柿










    さっそく食べました。白い方は先日、焼酎につけた渋柿です。種がなく、やわらかくて甘いです。

    柿







    茶色の方が甘柿です。こちらは歯ごたえが「シャキシャキ」して食べ応えがあります。
    8年くらい前に、口から吐き出した種が発芽したものです。鉢植えで育てています。

    何年経っても実が成らず、邪魔になるから捨てようと思っていたのですが…
    ビワ










    今年なんと、初めてつぼみが出てきました。しかも、すべての枝先に付いています。
    ビワ







    ビワは通常、接ぎ木で育てて1~2年で結実しますが、実生だとやはり7~8年かかってしまうらしいです。

    捨てないでよかった。
    キンモクセイが咲いてます。
    キンモクセイ









    午前しか日が当たらない場所に植わっているのですが、毎年花を咲かせます。
    キンモクセイ









    街中でも所々で、キンモクセイの香りが漂っています。

    花が終わったら剪定するのですが、場所が狭いので、大きくなり過ぎないようにしています。

    土曜日ですが、柿を収穫しました。

    まだ少し青いですが、渋柿なので一週間ほど焼酎につけて「シブ」を抜きます。

    柿







    今年は、量も大きさも平年以上です。
    柿







    理由としては、4月に上を覆っていた「枝垂れ桜」を切ったからだと思います。
    柿







    日当たりや風通しなど、環境がだいぶ良くなり、「イラガ」という毛虫も発生しませんでした。

    ちなみに、この「柿の木」は樹齢100年以上で、この庭で一番の古木です。

    この庭の主木であったイヌツゲが、絶望的状況になってます。
    イヌツゲ









    枯れ始めてから5年くらい経ちますが、もうあきらめました。

    直接の原因は「菌」によるものと見ています。

    また、夏の西日が最後まで当たる場所というのもいけません。
    イヌツゲ










    様々な要因が重なった結果だと思います。

    ちなみに過去、この辺りに植わっていた「ハナカイドウ」や「モミジ」も急に枯れて無くなっています。

    次の「主木」は、丈夫な品種(常緑樹)を選ぼうと思います。
    7/30に紹介した「キンカン」です。
    キンカン









    たくさん開花したにもかかわらず、実が成ったのは20数個でした。

    8月の終わりに、再びたくさんの開花があったのですが、いまいち実付きが悪いです。

    キンカン









    肥料が足りなかったのか、水やりが不十分だったのか?

    それともこの大きさの木では、20~30個くらいが妥当なのか…

    とりあえず冬の収穫のとき、またUPします。
    置く場所に困っているコニファーです。ローソンヒノキ(エンパイヤ)という品種です。
    エンパイヤ









    いつでも移動できるように、鉢ごと土に植えてあります。
    エンパイヤ









    気がつけば、1cmくらいの実が成っていました。どのようにして成ったのかは不明です。
    エンパイヤ









    コニファーにも実が成るんだなぁー。

    昨年の暮(12/04)に鉢に植え替えた、キンカンです。予想通り、満開に花をつけています。
    キンカン









    芳香が漂っていて、ジャスミンの香りに近いです。
    キンカン









    小さなハチやアリが、蜜のにおいに誘われて受粉を促しています。
    キンカン







    咲いている花すべてが結実すると、100個以上成る予定ですが…

    やはり柑橘類は肥沃な土を好み、夏の西日を避けるのが正解だったようです。

    あとは結実した時、実が落っこちないように祈るだけです。
    サザンカは、真夏の刈り込みは木が弱るので避けた方がいいらしいです。

    軽く刈り込みました。

    サザンカ 
     



      





    サザンカ





     ← 円筒仕立て




    キャラボクも、一年で伸びた分だけを刈る感じです。

    キャラ







    キャラ



     ← 貝作り



    とりあえず梅雨時期までの刈り込み作業は、これですべて終了です。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 茶々丸の 『ガーデニング日誌』 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]