忍者ブログ
庭の手入れや、観葉植物の成長などを記録していこうと思います。
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 参加してます
    にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
    プロフィール
    HN:
    chachamaru(茶々丸)
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    毎日更新するニャ~
    PR
    ブログ内検索
    最新コメント
    [11/24 chachamaru]
    [11/06 minomo]
    [07/31 chachamaru]
    [03/22 tomo]
    [03/20 chachamaru]
    最新トラックバック
    カウンター
    リンク
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ちょくちょく紹介してきたサボテンです。
    短毛丸と白閃









    短毛丸(推定40年)に、たくさんのつぼみが出てきました。
    短毛丸







    短毛丸は毎年咲いているので不思議ではないのですが、今年は白閃の方にもつぼみを確認しました。
    白閃







    20年以上育てていて、初めて白閃のつぼみを見ました。

    PR
    桜草は、株分けでどんどん増えます。
    桜草







    冬に葉はすべて無くなりますが、土の中では根が成長しているので

    あまり乾燥させないようにします。
    桜草







    冬でも日当たりの良いところに置いて、つぼみが出てきたら水やりの回数を増やします。
    3年前に譲り受けたものです。
    エビネ









    エビネは、環境省レッドリストの対象らしいです。
    エビネ









    大事に育てましょう。
    ツツジが咲いてます。

    クルメツツジ。    クルメツツジ









              
    白いツツジ。
    ツツジ白






    細いツツジ。            
    細いツツジ







    クルメツツジ?
    クルメツツジ?









    詳しい名称は知りませんが、ツツジにもいろいろな種類があります。

    花が終わったら、刈り込みます。
    去年は白い方が一つも咲かなかったのですが、今年はピンクと白、両方とも咲きました。

    数メートル先からも穂のかな香りが漂っています。
    ボタン









    ティッシュペーパーの造花の様でおもしろいです。
    ボタン







    花の後の剪定と、冬の防寒対策が重要です。
    ボタン







    二鉢とも20年近く経っています。

    新緑が、きれいに芽吹いてきました。
    キャラ







    6~7月頃に生えそろって緑が濃くなったら、伸びた分を刈り込みます。

    すると、翌年またきれいに芽吹きます。

    地植えで6~7年咲き続けているチューリップです。

    チューリップ









    冬でも日当たりの良い所に植えると、毎年咲きます。
    チューリップ2









    つぼみが出てきたら、毎日水をやります。

    同じのが2鉢あります。
    シャクナゲ










    手前は4年目、後ろは7年目です。

    シャクナゲ









    両方とも、姪の出生祝いで市役所からもらったものです。

    シャクナゲはツツジの仲間なので、結構丈夫です。

    新緑が鮮やかです。
    ドウダンツツジ









    小さな花をつけています。

    ドウダンツツジ2









    夏の葉は濃い緑、冬は真っ赤に紅葉して、色の変化だけでもおもしろいです。
    桜草の仲間です。
    ジュリアン







    日当たりの良い所に植えると、毎年咲きます。
    前のページ 次のページ
    Copyright © 茶々丸の 『ガーデニング日誌』 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]